リベシティの開発に参加いただけるデザイナーを募集します。
- リベ大の理念に共感し、ユーザーファーストなデザイン設計/制作をしてくださる方
- ディレクターやエンジニアと連携し、主体的にデザイン制作を推進できる方
の応募をお待ちしています😊
目次
リベシティにおける開発の進め方(概要)
リベ大・リベシティの開発チームは、大まかに以下の流れで開発を進めています。
- 企画:
課題を解決するための解決策(新規機能・改修を含む)を企画 - 仕様決定:
企画考案した機能の要件定義・仕様策定 - デザイン:
カンプ・デザイン制作、チーム内で相互フィードバック - プロトタイプ制作:
プロトタイプ用にHTML・CSS・JavaScriptを使って簡単な画面の制作(コーディング)、完成したプロトタイプのチェック - 実装:
エンジニアによるシステム開発 - テスト:
リリース前テスト・デバッグ - リリース 🎉
開発予定のマイクロサービス
今回の募集では、「リベシティのプラットフォーム」や「マイクロサービス」における追加改修、および新規サービスの開発に携わっていただきます。
なお、新規開発を検討しているマイクロサービスは、以下の通りです。
🎁 ハンドメイドマーケット | 手作り品の出品や購入ができるサイト |
🥕 ファーマーズマーケット | 農産物や加工品などを売り買いできるオンライン直売所 |
💖 美容・ヘルスケア系のスキルマーケット | 美容・ヘルスケア系に特化したスキルマーケット |
💡 生活のスキルマーケット | 引っ越しやハウスクリーニングなど、暮らしにまつわるサービスに特化したスキルマーケット |
🍽 飲食店のレビューサイト | レビュー投稿・閲覧を通して、リベシティの会員同士で良い飲食店の紹介・共有ができるサービス |
🏢 マンションのクチコミサイト | レビュー投稿・閲覧を通して、リベシティの会員同士で良いマンションの紹介・共有ができるサービス |
🏥 病院・クリニックのクチコミサイト | レビュー投稿・閲覧を通して、良い病院の紹介・共有ができるサービス |
🏠 賃貸・不動産業者マッチングサービス | 安心して賃貸物件を借りたり、不動産の売買ができるように、信頼できる仲介業者と出会えるサービス |
📕 金融マンガ投稿・閲覧サイト |
金融系の勉強になるマンガの投稿や閲覧ができるサービス |
募集要項
今回の募集では、以下の二つの枠で募集をします。
「育成枠」については、数ヶ月〜1年といった長期目線で、デザインをはじめとする様々な業務を経験していただき、将来的にディレクターやWebプロデューサーとしてリベシティの広範囲の業務で活躍できるようになっていただきたいと思ってます。
それぞれ詳細の要項や応募フォームが異なりますので、ご確認の上でご応募ください。
【💪 即戦力枠】Webデザイナー
募集の詳細
主な職務内容 |
|
必須スキル・要件 |
|
歓迎スキル |
|
その他条件 |
|
募集枠 | 1~2名 |
報酬 | スキル・稼働時間に応じて相談 |
その他特記事項 |
|
【🔰 育成枠】Webデザイナー(将来のディレクター候補)
育成枠で採用された方については、まずはWebデザイナーとして開発チームでスキルを磨いていただきます。
開発業務に携わりながら、リベシティの様々な業務も経験していただき、徐々にディレクション業務もお任せしていきます。
最終的には、ディレクターやプロデューサーとして活躍できるようになっていただきます。
個人で請けるデザイン制作や、現場でのデザイン業務だけでは身につかない、
- チーム開発の経営サイドや、ディレクターならではの視点
- デザインにとどまらない幅広い経験
を得ることができます。
・Webにおいてオールラウンダー(ゼネラリスト)を目指したい方
・個人技ではなく、チーム全体で大きな成果を出すのが好きな方
※最低限の技術があることが前提となります。
将来のディレクター・プロデューサー候補の育成枠としては初めて募集をかけますので、お互いにフィードバックし合いながら進める予定です^^
募集の詳細(応募時に課題を提出していただきます)
主な職務内容 |
|
他に行ってもらう業務 |
→様々な業務を経験することで、技術を身につけながらコミュニティ運用についても広い視野をもっていただき、開発チームのWebプロデューサーまたはディレクターとして、プロジェクトを推進できる力を身につけていただきます。 ※スキルに応じて業務は変更になることがあります。 |
必須スキル・要件 |
|
歓迎スキル |
|
その他条件 |
|
応募時の課題 | 応募者のスキルセットをより深く知るため、専用フォームには以下の課題を設定しています。
【課題内容】 あなたが感じている「リベシティの課題」に関する機能改善案を企画し、仕様・デザインについて簡単にまとめた提案書を提出してください。 【提出内容】
【形式】 ファイル形式は問いません。 【課題提出のイメージ例】 |
募集枠 | 1〜2名 |
報酬 | スキル・稼働時間に応じて相談 |
その他特記事項 |
|
リベ大のお仕事環境
リベ大では、「何をやるか?」と同じぐらい、「誰とやるか?」を大切にしています。
個々の違いは受け入れつつも、根っこの価値観は近いほど、一緒に働きやすいし、何より楽しいからです。
- リベ大の理念に共感している(価値観が近い)
- 他者を尊重し、チームとしての成果をモチベーションにできる
- 様々な職種のメンバーと連携し、スピード感を持って主体的に動ける
- 担当業務への熱意やリベ大愛があり、「ユーザーのためになる良いコンテンツを作りたい!」という想いがある
リベ大では、業務に携わる全てのメンバーとミッション・ビジョン・バリューを共有し、チームが最高のパフォーマンスを発揮するための文化を築いています。
求人にご応募の際は、必ず「リベ大の理念と文化」のページをお読みいただき、共感できた場合のみ、ご応募ください。
上記のような文化を形成しているリベ大のお仕事環境では、
- 価値観が同じ(近い)メンバーが揃っているので、コミュニケーションコストが低いです
- スキルの高い精鋭メンバーと連携して仕事をするので、多くの学びがあります
- 自由度が高く、自分次第で様々な業務やプロジェクトに参加することができます
応募フォーム
下記のGoogleフォームより、ご応募ください。
応募の締め切り
即戦力枠:2022年5月22日(日) 23時59分
育成枠:2022年5月29日(日) 23時59分
採用までの流れ
- フォームよりご応募
選考通過した方には、応募締め切りから2週間以内に、メール、チャットワーク、リベシティDMなどご提示いただいたいずれかの連絡先へご連絡します。
※不採用のご連絡や、採用基準の開示はできかねます。ご容赦ください。 - 条件のすり合わせ
Zoomを用いて面談を行い、スキルセットの確認や稼働量、報酬額など、細かな条件を相談させていただきます。 - 試験採用
お互い条件に納得できたら、まずは試用期間を設け、お仕事をお願いします。
※試用期間中も報酬はお支払いいたします。 - 本採用
試用期間終了後に、お互いミスマッチが無かったかなど、改めて契約条件の擦り合わせを行います。
問題なければそのまま本採用になります!