【求人情報】リベシティWeb開発エンジニア募集!

現在リベ大では、リベ大の理念に則って

  • ユーザーの人生が豊かになるようなサービス
  • ユーザーの資産を増やせるようなサービス

の開発を続々と企画しています。

 

今回は、主体的に各種プロジェクトを推進してくださるWeb開発エンジニアを募集いたします!

「我こそは!」という方は、下記をご確認のうえ、ふるってご応募ください😊

※本ページはリベシティ会員向けのページとなっているので、外部にURLを掲載しないようご注意ください。

担当していただく業務

「リベシティスペースシェア」の開発や、「リベシティ」の機能拡充に関する開発に携わっていただきます。

 

リベシティスペースシェアとは?

リベシティの応援会員同士で、スペースを貸し借りできるサービスです。

  • 貸す人:ご自身のお持ちの空きスペースや店舗を、リベシティ会員に貸し出して有効活用できる
  • 借りる人:リベシティ会員のスペースを使って交流したり、事業を小さく体験できる
といった形で会員が「稼ぐ力」を磨くことができるサービスになる予定です。

募集要項

💻 Web開発エンジニア

求める人物像

  • ディレクターと一緒に、システム的な観点から主体的にプロジェクトを推進していただける方
主な職務内容 リベシティや各種プロジェクトの設計・開発
スキルセットによって、アサインされるプロジェクトが決定します
必須スキル
  • Ruby on Rails またはフロントエンドのフレームワーク(Vue.js、Nuxt.jsなど)を用いた実務開発経験
  • Git、GitHubの操作
  • チーム開発経験あり(スクラムを取り入れたアジャイル開発など)
  • 実務経験3年以上または相応のスキル
  • セキュリティの基礎的な知識
  • Webサービスのインフラに関する知識
歓迎スキル
  • Firebase/GCPを使った開発経験
  • SPAの開発経験
  • Node.jsを使った開発経験
  • リアルタイムなチャットアプリの開発経験
  • リードエンジニアとしての経験
  • 大規模サービスの開発運用経験(負荷/障害対策の知見がある)
その他条件
  • [ 40時間以上/月 ] 稼働できる方
  • 週に数回の10分〜20分程度の進捗確認のミーティング(時間は未定)に参加できる方
  • 2週間に1回、1時間程度のミーティングに参加できる方
  • 応募時に「応援会員」であること
募集枠 1〜2名
報酬 スキル・稼働時間に応じて相談
その他特記事項
  • 完全リモートワークです。
  • 最初に約1ヶ月の試用期間があります。(試用期間中も報酬はお支払いします)
  • 試験採用後はChatworkにてやり取りを行うため、Chatworkアカウントが必要です。
  • 準委任契約となります。
  • リベ大のお仕事に関する実績公開はご遠慮いただいております。
  • ご応募時に、必ずご自身のスキルが分かるポートフォリオまたは制作実績などのご提示をお願いいたします。

リベ大が求めている一緒に働きたい人とは?

募集要項の記載に加え、リベ大ではこんな方と働きたいと思っています。

  • リベ大愛があり、日頃からリベシティでコミュニケーションされている方
  • リベ大の考えに共感でき、一緒に良いものを作りたい!と思ってくれる方
  • 他者を尊重し、チームとしての成果をモチベーションにできる方
  • 顧客志向でユーザーファーストなプロダクト開発に共感できる方
  • 高い熱量を持って、様々な職種と連携しスピード感を持って率先して動ける方

 

リベ大の理念と文化

リベ大は「考え方・価値観」を非常に大事にしています。

今回の募集でも、スキルや実績に加えて、リベ大の価値観を共感して一緒に働いてくれるクリエイターを募集します。

▶︎ リベ大の理念と文化

必ずご確認いただき、共感してくださった方はぜひご応募ください!

 

一緒に良いサービスを作ってくださる方を、お待ちしてます!

応募フォーム

下記のGoogleフォームより、ご応募ください。

応募の最終締め切り

2022年2月7日(火) 23:59

採用までの流れ

  1. 各専用フォームよりご応募
    選考通過した方には、応募締切日より1週間以内にリベシティ内DMにてご連絡いたします。
    ※不採用のご連絡や、採用基準の開示はできかねます。ご容赦ください。
  2. 条件のすり合わせ
    料金や稼働量など、細かな条件を相談させていただきます。
  3. 試験採用
    お互い条件に納得できたら、まずは1ヶ月の試用期間を設け、お仕事をお願いします。
    ※試用期間中も報酬はお支払いいたします。
  4. 本採用
    試用期間終了後に、お互いミスマッチが無かったかなど、改めて契約条件の擦り合わせを行います。
    問題なければそのまま本採用になります!

みなさんのご応募、お待ちしてます!