【求人】メールマーケティング担当者(Webマーケター)

リベシティ」会員向けのメールマーケティングを推進するマーケターを募集いたします。

    • リベ大の理念に共感し、ユーザーファーストなマーケティングを展開してくださる方
    • 主体的に施策を打ち出し、自らプロジェクトを推進できる方

    の応募をお待ちしています😊

    業務内容

    リベシティ」の会員向けにメルマガやステップメールなどの配信をしていただきます。

    • 既存の配信メールの改良
    • メール配信に関する新規施策の立案と推進

    などを通して、「会員の人生を豊かにする(収入や資産アップさせる )」取り組みをしてください。

    *メール以外にも、横展開できるマーケティング施策をご提案いただくこともできます。

    募集要項

      求める人物像

      • リベ大の理念」を軸に据えたマーケティングをしていただける方
      • 施策の立案から実行まで一連を推進できる方
        *必ずしもメール作成業務を自分一人で行う必要はありません。必要に応じてプロジェクトに必要な人員を確保してください(リベ大の既存のクリエイターのアサインやリベシティでの募集など)

      募集の詳細

      主な職務内容
      • メールの作成、配信手配
      • メールを活用したマーケティング施策の検討と推進
      • 効果測定やABテストを行い、配信内容を改善する
      必須スキル
      • メールマーケティングの実務経験(2年以上)または相応のスキル
      • メールの原稿作成スキル
      • 効果測定やABテストの知見がある
      • 主体的に業務を進め、PDCAを回すことができる

      歓迎スキル
      • HTML&CSSを用いたメールコンテンツ作成の経験
      • WebマーケティングやSNSマーケティングの経験、知識
      • ビックデータ解析の経験
      その他条件
      募集枠 1名
      報酬 スキル・提案内容に応じて相談
      その他特記事項
      • 完全リモートワークです。
      • 稼働時間や開始時期については応相談です。
      • 最初に試用期間があります。(試用期間中も報酬はお支払いします)
      • リベ大のお仕事に関する実績公開はご遠慮いただいております。
      • 試験採用後はChatworkにてやり取りを行うため、Chatworkアカウントが必要です。
      • 採否連絡は「採用の場合のみ」連絡いたします。不採用のご連絡や、採用基準の開示はできかねます。予めご了承ください。

      リベ大のお仕事環境

      リベ大では、「何をやるか?」と同じぐらい、「誰とやるか?」を大切にしています。
      個々の違いは受け入れつつも、根っこの価値観は近いほど、一緒に働きやすいし、何より楽しいからです。

      リベ大のメンバーの特長
      • リベ大の理念に共感している(価値観が近い)
      • 他者を尊重し、チームとしての成果をモチベーションにできる
      • 様々な職種のメンバーと連携し、スピード感を持って主体的に動ける
      • 担当業務への熱意やリベ大愛があり、「ユーザーのためになる良いコンテンツを作りたい!」という想いがある

      リベ大では、業務に携わる全てのメンバーとミッション・ビジョン・バリューを共有し、チームが最高のパフォーマンスを発揮するための文化を築いています。

      求人にご応募の際は、必ず「リベ大の理念と文化」のページをお読みいただき、共感できた場合のみ、ご応募ください。

       

      上記のような文化を形成しているリベ大のお仕事環境では、

      • 価値観が同じ(近い)メンバーが揃っているので、コミュニケーションコストが低いです
      • スキルの高い精鋭メンバーと連携して仕事をするので、多くの学びがあります
      • 自由度が高く、自分次第で様々な業務やプロジェクトに参加することができます

      「そんな環境で思い切り力を発揮したい!」という方は、ぜひご応募ください

      応募フォーム

      下記のGoogleフォームより、ご応募ください。

      応募の最終締め切り

      2022年2月20日(日) 23時59分

      採用までの流れ

      1. 専用フォームよりご応募
        選考通過した方には、応募締切日より2週間以内にリベシティ内DMにてご連絡いたします。
        ※不採用のご連絡や、採用基準の開示はできかねます。ご容赦ください。
      2. 条件のすり合わせ
        料金や稼働量など、細かな条件を相談させていただきます。
      3. 試験採用
        お互い条件に納得できたら、まずは試用期間を設け、お仕事をお願いします。
        ※試用期間中も報酬はお支払いいたします。
      4. 本採用
        試用期間終了後に、お互いミスマッチが無かったかなど、改めて契約条件の擦り合わせを行います。
        問題なければそのまま本採用になります!

      みなさんのご応募、お待ちしてます!

       

      採用情報