中古車購入時のぼったくり回避!IT初心者でも安心して相談できる「リベシティチャット」

中古車購入時のぼったくり回避!IT初心者でも安心して相談できる「リベシティチャット」

車の購入を一人で決断しなければいけなくなったえみんちょさんは、大きな買い物に失敗しないか、不安でいっぱいでした。

そんな中、リベシティの「車のこと、クルマ屋さんに聞きづらい人のための質問チャット」で相談したことで状況が一変。

ぼったくり業者とのトラブルに遭うも、チャット管理人から具体的なアドバイスをもらい、危機から脱出できました。

理想の車を納得のいく形で購入するまでの道のりを伺いました。

リベシティ入会後の歩み

悩み
  • 夫に相談できない環境で、初めて一人で大きな買い物をすることに不安を感じていた
活用方法
  • 中古車相談チャットで専門家へ相談・アドバイスをもらい行動できた
リベシティで得られたこと
  • 専門家による的確なアドバイスで、ぼったくりを回避できた

一人での大きな買い物に不安が募る

2022年12月頃、高校を卒業し就職する息子のために、通勤用の車を購入することになりました。

これまで大きな買い物は夫と相談して決めてきたんです。

でも、夫が単身赴任中で不在のため相談できず、「自分でなんとかしなくちゃ。だけど、ネットの情報は信用できないしなぁ」と不安を感じていました。

中古車チャットで専門家からアドバイスがもらえた

そこで、リベシティ内で相談できる場所を探したところ、【車のこと、クルマ屋さんに聞きづらい人のための質問チャット】を偶然発見。

この名前を見た瞬間、「まさに私が求めていたものだ!」と思い、意を決して相談してみました。

引用:車のこと、クルマ屋さんに聞きづらい人のための質問チャット ※運営にて一部抜粋

初めての投稿で緊張しましたが、中古車の専門家の方からすぐに回答がきたんです。

「一括見積もりサイトで条件に合った車を探すと良い」とアドバイスをもらい、すぐに行動に移すことにしました。

ぼったくり業者と遭遇、なんとか購入は回避

一括見積もりサイトで条件に合った販売業者を見つけ、早速予約を取り販売店へ。

気になっていた車の見積もりを依頼したところ、当初60万円だったはずが、保証・点検・コーティングなどの追加費用で、倍の132万円に跳ね上がっていたのです。

営業マンに見積もりの内訳を尋ねても「確認します」と、曖昧な返事ばかり。

さらに「この車は他のお客様も見学予約しています」と焦らせるような言動が続きました。

極めつけは「手付金を入れてくれたらこの金額で決められます。今日中に決めてください」と急かされ、焦りを感じながら3時間近く営業を受け続けました。

時間が経つにつれて徐々に冷静さを取り戻し、「この場で答えは出さない方がいい」とその場を離れることにしました。

事前に学長ライブで【ぼったくり業者】のことは耳にしていたんです。

でも、自分がこうした場面に遭遇するとは思わず、帰り道では肩を落とし、ショックで心がざわつきました。

チャットで背中を押してもらい、一歩前へ進んだ

その日の夜、中古車販売店での出来事を【車のこと、クルマ屋さんに聞きづらい人のための質問チャット】で相談しました。

「呆れられるかも」と不安もありましたが、思い切って打ち明けてみると、予想外にも温かいコメントばかり。

「そんな業者には返事しなくていい」「営業マンに申し訳ないなんて思わなくていい」という力強い言葉に、心が軽くなりました。

気を取り直し、別の販売店に問い合わせました。
そこで提示された価格はほぼ当初の予算通り。不当な上乗せは一切ありません。

さらに、担当の人は保証や点検費用についても丁寧に説明してくれ、まさに「この人から車を買いたい!」と思える対応でした。

希望通りの、満足のいく買い物ができてよかったと思っています。

自分の苦労話が誰かの助けになればと、次のステップへ

今回の体験を機に、単に情報を得るだけでなく「私も誰かの役に立ちたい」という気持ちが生まれました。

リベシティには自分のためではなく、困っている人のために何かしたい=「他者貢献」の気持ちを持っている人が多いと思います。

私も、もし当時の自分のように悩んでいる人がいたら、少しでも助けになれたらという思いで「ノウハウ図書館」に今回の体験談を投稿しました。

ノウハウ図書館ー中古車販売会社との攻防

引用元:ノウハウ図書館 ※運営にて抜粋

当時の私が経験から学んだことや感じたことが、誰かの悩みを解決するヒントになったり、「私と同じような人もいるんだ」と安心に繋がったりするかもしれない。

そう考えると「今回の経験も無駄じゃなかった」と思えました。

※リベシティ会員が資産を増やすための知識や経験を「ノウハウ」として投稿・閲覧できるサービス。詳しくはこちら

読者へのメッセージ

リベシティに入会した当初は、正直ITには苦手意識があり、チャットでの質問もハードルが高く感じていました。

でも、今回の経験を通じて「やってみたら私でもできるやん!」と思えたんです。

なので、自分と同じように「ITが苦手」「チャットってむずかしそう」と感じている人がいたら、まずは一度質問を投稿してみてほしいです。

あっという間に疑問が解決するかもしれませんよ。

リベシティ活用ポイント

  • 該当チャットで質問してみる
  • 学んだことをすぐに実践してみる
  • 自身の経験談を「ノウハウ図書館」で投稿してみる