リベシティの理念と文化

リベシティでは、活動の目的を達成するため、業務に携わる全てのクリエイターとミッション・ビジョン・バリューを共有し、チームが最高のパフォーマンスを発揮するための文化を築いています。
*ここでいう「クリエイター」とは、業務を通じてリベシティを創り上げている全ての人(エンジニア、サポーター、デザイナー、動画編集者、ディレクター、プロデューサー など)を指します。

このページでは、リベシティのミッション・ビジョン・バリューと文化をご紹介します。

リベシティのミッション・ビジョン・バリュー

ミッション(使命・存在意義)

【イラスト】ミッション 会員の資産UP

会員の資産を増やす

私たちは、会員の資産形成を支援することで、会員がお金に困らない人生(経済的自由)に近づける場をつくります。

ビジョン(あるべき姿)

【イラスト】ビジョン

①学びの場をつくる

資産形成には、お金の知識が必要不可欠です。

私たちは、会員が資産形成の道のりで迷わないよう、

  • 信頼性の高い情報を提供し
  • カリキュラムや学習ツールの提供など

あらゆる方法で会員の学びを促進します。

②実践の場をつくる

学んだことは実践してこそ価値があります。

私たちは、会員が学びを実践し続けられるよう、

  • 実践会の開催 ・専門家による問題解決の後押し
  • 会員同士の交流など

あらゆる実践の場を提供します。

③持続性のある場にする

発展するコミュニティには人が集まり、有益な情報が蓄積され、新たな交流や経済活動が生まれます。
一方、発展しないコミュニティは衰退し、会員が資産を増やすことが難しくなります。

私たちは、会員が着実に資産を増やせるよう持続可能なコミュニティづくりに取り組みます。

バリュー(価値観・行動指針)

Work freely(自由に働く)
——ミッション・ビジョンを実現するために、自分たちこそが誰よりも「自由」に働く

✅ 働く「場所」と「時間」は、自分で選択

自分史上もっとも自由に働き、自分史上もっとも高い付加価値を出そう。
いつ、どこで働くと最も高い生産性が出せるかは、人それぞれです。

✅ 人に判断を求めず、自分で判断

自分のアタマですべきことを考えて行動しよう。
判断の土台となるのは、いかなるときも「ミッション・ビジョン」です。

✅ 守るべきルールは必要最小限

不要なルール、形骸化したルールはなくしていこう。
同じミッション・ビジョンを持っていれば、共有すべきルールは多くないはずです。

✅ 求める承認は必要最小限

人に許可を求めず、自由に動こう。
「私は、自分のアタマで皆の役に立つことを考え、実行できる。」という裁量・自信こそが、エネルギーの源泉です。

✅ マネジメント対象は、自分

高いセルフマネジメントスキルを持とう。
担当タスク、プロジェクト、稼働時間・期限、クオリティ、体調管理、キャリアプラン、報酬設定など、いつでも自分主導で決定します。

✅ 自由と責任は表裏一体

結果に対する責任は自分で取ろう。
責任と真摯に向き合う限り、チームは絶対に仲間を見捨てません。

Work with Love(愛をもって働く)
——ミッション・ビジョンを実現するために、人・仕事に「愛」を持つ

✅ 原点は、リベ大・リベシティの活動への愛

リベ大・リベシティをより良くするための+αを、常に意識しよう。

✅ 追及すべきは、自分の仕事への愛

どんな仕事に対しても、いつでも全力を尽くそう。
「報酬なりの仕事を」と考えるより、取り組むからには「今の自分にできる最高の仕事を」。

✅ 忘れてはいけないのは、一緒に働く仲間への愛

価値ある情報はオープンに共有し、仲間に対しては愛のあるフィードバックをしよう。

  • 愛のあるフィードバックは、前向きで、仲間に自発的な行動の変化を促し、「成長」を生みます。
  • 愛のないフィードバックは、感情的で、攻撃的で、ネガティブな上下関係と「停滞」を生みます。
✅ 立ち戻るべきは、関わる全ての人への愛

自分の仕事が、リベシティに関わる全ての人の幸せにつながるのか問いかけ続けよう。
人から感謝される仕事に集中すれば、望むモノは全て後からついてきます。

Work as a Professional(プロフェッショナルとして働く)
——ミッション・ビジョンを実現するために、「プロフェッショナル」であり続ける

✅ 行動の起点は、自分

ミッション・ビジョンを踏まえて、自らすべきことを考え行動しよう。
プロフェッショナルは、誰に言われなくとも「期待を超える成果」を出し続けます。

✅ 身につけるべきは、最高のスキル

ミッション・ビジョンを達成するために、スキルを磨き続けよう。
仲間からのフィードバックには誠実に向き合い、自己成長のために有効活用しよう。

リベシティは、最高のスキルで最高の仕事をしようと志す人だけを仲間に迎え、それを実行する人には全力で報います。
仲間が最高のパフォーマンスを発揮できるよう、最高の環境を整え、最高の報酬を支払う組織を目指しています。

✅ 報酬の根拠は、貢献

自分の報酬のモトになるお金を、支払ってくれている人たちに貢献しよう。
自分が報酬を受け取れるのはナゼなのか、強く意識して働こう。

長く働くことで、自然に報酬が高まることはありません。
チームにアサインして間もない人でも、貢献できる人、付加価値を出せる人は報酬が高くなります。

また、現在のポジションで求められる貢献をできなくなった時や、自分よりも高いレベルで貢献ができる人材が見つかった時は、進んでポジションを譲りましょう。
新しい貢献の場や新しい貢献のカタチは、いつでも提案できます。

新しいプロジェクトを発足するときも、必ずしも今関わっているクリエイターに仕事が配分されるわけではありません。
今関わっているクリエイターの中に最適な人がいるなら抜擢し、いなければ外部から積極的に採用します。
プロジェクトに最も貢献できるクリエイターでチームを組むのです。

ポジションを得るべきは、その時、そのポジションに最もふさわしい人です。
「既にそのポジションにいる」「優しくて良い人である」といったことは、そこに留まり続ける理由にはなりません。

✅ 成功の源泉は、チャレンジ

失敗を恐れず、新しいことにどんどんチャレンジしよう。

チャレンジの際に避けるべきは、致命傷のみです。
失敗を隠さず、失敗から学び、それを繰り返さない工夫をする限り、失敗が責められることはありません。

✅ すべての土台は、信頼

関係者と信頼を築き、それを守り続けることを大切にしよう。
リベ大・リベシティの影響力を丁寧に扱い、関係者が不利益を被るような活動を行わないように注意しよう。

  • 自分自身に対する、リベシティの仲間からの信頼
  • リベ大・リベシティに対する、ユーザーや会員・取引先・世間からの信頼

この両方に配慮しながら活動を。

以上がリベシティのミッション・ビジョン・バリューです。
リベシティのクリエイターはこれらを土台に自立した意思決定を行い、互いに尊重し合って仕事をしています
そして、各々が最高の付加価値を出せるように、次に挙げる文化を大事にしています

リベシティの文化

リベシティは、次のような文化を大事にしています。

1. ルールはできるだけ少なくする
2. 失敗を恐れず、失敗と向き合いながら行動する
3. 性善説に基づいてオープンに情報共有する

4. 最も成果を出せる人をポジションに据える
5. 「自由と責任」の理解と率直なフィードバック
6. 各自が金融知識・コミュニティ運営に関わる知識を持ったうえで、魅力的なコンテンツを作る
7. 迷った時は「リベ大・リベシティ全体にとって良いことかどうか」で判断する

1. ルールはできるだけ少なくする

リベシティの成長のためには、それぞれのクリエイターが各自の判断で、「リベ大・リベシティにとって良いこと」を継続的に行っていく必要があります。
各チームの責任者だけでなく、クリエイターひとりひとりが、自分の判断で能動的に動くことが重要です。

しかしこの時、障壁になってしまいやすいのが、「ルール」や「承認プロセス」です。
そのためリベシティでは、ルールや承認プロセスはできるだけ作らないようにしています。

ミッション・ビジョンを共有できていれば、ルールが最低限でも、高いパフォーマンスを発揮できるはずです。
組織が崩壊してしまうような致命的な失敗は避けられるはずです。

リベシティでは、ルールや承認プロセスを増やして失敗を防ぐことよりも、迅速に行動することを優先しています。

2. 失敗を恐れず、失敗と向き合いながら行動する

リベシティでは、失敗を咎めません。
失敗するということは、行動した結果だからです。

失敗しない人はおらず、たくさん失敗する人ほど成長できます。
大事なのは、失敗しないことではなく

  1. 失敗を隠さないこと
  2. 同じ失敗を繰り返さないこと
  3. 再発防止の仕組みを考えること

の3つです。

リベシティは、クリエイターひとりひとりが失敗を恐れず、失敗と上手に向き合いながら挑戦し続けることで、成長します。

3. 性善説に基づいてオープンに情報共有する

誰かに情報を共有する時には、その情報が重要なものであればあるほど「不安」を感じます。
その結果、組織は情報共有におけるルールを作り続け、硬直化していきます。

これを避けるため、リベシティは「基本的に情報を共有する」という文化を持っています。

積極的に情報共有をすることで、

  • 隠れた問題や解決方法に気づくことができる
  • プロジェクトを横断した提案や連携をすることができる
  • 他のプロジェクトのクリエイターに対して理解が進み、より敬意を持つことができる
  • 同じリベシティのチームとして交流を深めることで、より一丸となって働くことができる

といったメリットがあるからです。
クリエイターは自分のスキルを高め、プロジェクトを成長させるために必要な情報を、自ら取りに行くことができます。

一方で、オープンな情報共有を実現するため、クリエイターには情報を適切に扱う能力も求められます。

情報を求める人は、受け身にならず自ら情報を取りに行く姿勢が必要です。

情報を求められた人は、情報を求めている人がその情報を適切に扱えるかどうか、検討する必要があります。
基本的なスタンスは、あくまで情報を共有することです。懸念がある場合でも、懸念を伝えた上で、情報を共有します。
情報の共有を進め、チーム全体が柔軟に動くことができるようにします。

4. 最も成果を出せる人をポジションに据える

リベシティにおけるチームのあり方は、プロスポーツチームのあり方と似ています。

その時々の状況に合わせ、各プロジェクトのゴールに向けて、最適な人が各ポジションに入る」という考え方です。

現時点でリベシティに関わっているクリエイターをベースに人員を配置をするのではなく、「そのプロジェクトを成功させるために最も相応しい人」を都度検討します。
今関わっているクリエイターの中に最適な人がいるなら抜擢し、いなければ外部から採用します。
「昔からの仲間だから」「長く勤めている人だから」といった考えに基づく、ポジションの既得権益化は認めません。

リベシティでは、その時、そのポジションに最も相応しい人(より高いレベルで貢献できる人や、ポテンシャルの高い人)を据えることで、チームとして最高の成果を出し続けます。
そして、上記の考え方に合わせた採用や報酬設定を行っていきます。

自立、自走できる人を積極採用

リベシティでは、経済的・精神的・技術的に自立し、周りの人とうまく連携をとりながら、自走して成果を出せる人を積極的に採用します。

スキルを磨きながら、状況に合わせて自身をポジショニングし、チームとしてのパフォーマンスを最大限に高められる人をメンバーに迎えたいと考えています。

報酬についての考え方

リベシティでは、最高の成果を出せる人材を求めています。
そして、その付加価値に基づいて、できうる限り最高の報酬を支払っています。

「市場価値」を参考にしつつ、なるべく市場相場よりも高い報酬を払っていきたいと考えています。
年功序列では考えておらず、長く働いていることは報酬に反映されません。
チームに参加したばかりでも、成果を出せる人には、その付加価値に応じて高い報酬が支払われます

また、生産性の高い精鋭でチームを構成することで、コミュニケーションコストを下げ、全体のパフォーマンスを高めます。

例えば、10個のタスクがある場合、
❌ 5個のタスクをこなす人を2人採用して、報酬を支払う。
⭕️ 10個のタスクをこなす人を1人採用して、2倍の報酬を支払う。
というイメージです。

チームの温度感

上記の考え方に則り、付加価値が出せなくなった場合には、報酬が下がったりチームから外れてもらったりすることもあります。

リベシティは最高の成果を出せる人材を求めていますが、それは「常に最高のパフォーマンスを出さないと即座に切り捨てる」という意味ではありません。
一時的にパフォーマンスが落ちるとしても、適切にヘルプを求めさえすれば、周囲のクリエイターがサポートします。

また、十分な成果が出ていないクリエイターに対しても、急に契約を打ち切るのではなく、なるべく事前に乗り越えるべき課題やフィードバックを伝えるなどして、巻き返しや成長の機会が持てるようにサポートします。

ミッション・ビジョン・バリューや文化を共有にするクリエイター同士、プロとしての意識は持ちつつも、サポートし合いながら成長していきます

5. 「自由と責任」の理解と率直なフィードバック

リベシティは、「Work freely(自由に働く)」というバリューを掲げています。
そして、リベシティのクリエイターは、「自由」を誤解しないよう、注意して活動しています。

リベシティのミッション等を無視して動いたり、チームの意見を聞かずに独善的にプロジェクトを進めたりすることは、「自由」を意味しません。

リベシティにおける「優秀な人」とは、チームのメンバーと足並みを揃えた上で高いパフォーマンスを発揮できる人のことです。
この「優秀な人」で構成されたチームが、リベシティが考える「自由なチーム」です。

そして、自由なチームに欠かせないのが「お互いへの率直なフィードバックです。

実務におけるフィードバックのみならず、業務に対する姿勢や考え方についての苦言や、このままでは関係が続けられないことなど、言いにくいことも率直に伝え合えるチームでありたいと考えています。
率直なフィードバックは互いの信頼関係を高め、結果的にチームを強固にするからです。

例えば、相手の提案を受け入れられない場合、

  • フィードバックをする側は、率直な意見を誠実に伝えます
  • フィードバックを受ける側は、相手の意見を真摯に受け止めます

フィードバックをする側もされる側も、お互いに敬意を持つことで相手を理解することができ、より自由なチームになっていきます。

6. 各自が金融知識・コミュニティ運営に関わる知識を持ったうえで、魅力的なコンテンツを作る

正しい情報」と、「高いクオリティ」。
この2つをもって、リベシティは運営されています。

クリエイターには、会員に正しい情報を届けるために

  • 金融知識(会員の資産を増やすために必要な知識)
  • コミュニティ運営に関わる知識(各種機能、ルールなど)

が求められます。

その上で、高いクオリティでコンテンツを提供するための技術や能力が求められます。

もちろん、チームのチェック体制は構築されていますし、専門家の力を借りるケースもあります。
しかし、そもそもの土台として、クリエイター一人ひとりの知識や技術向上は不可欠です。
少なくとも自分が作るコンテンツについては、「内容を他人に説明できる」レベルになる必要があります。

「知識」×「各自の得意」を掛け合わせることができる、唯一無二のクリエイターになると、その人自身の市場価値や付加価値も高くなるでしょう。

7. 迷った時は「リベ大・リベシティ全体にとって良いことかどうか」で判断する

これまで紹介してきた文化を共有しても、判断に迷う場面は必ず出てきます。日々の業務には、ケースバイケースに対応するしかない問題が、たくさん含まれているからです。
そのような時は、シンプルに「リベ大・リベシティ全体にとって良いことかどうか」で判断します。

形骸化したルールや、個人の都合・損得に基づいた判断はしません。
リベシティのミッション・ビジョン・バリューに照らし合わせて、リベ大・リベシティ全体にとって良い選択をします。

まとめ

リベシティは、リベシティの業務に携わる全てのクリエイターと、ミッション・ビジョン・バリューを共有しています。

◆ ミッション

会員の資産を増やす


◆ ビジョン

  1. 学びの場をつくる
  2. 実践の場をつくる
  3. 持続性のある場にする

◆ バリュー

  • Work freely(自由に働く)
    ミッション・ビジョンを実現するために、自分たちこそが誰よりも「自由」に働く
  • Work with Love(愛をもって働く)
    ミッション・ビジョンを実現するために、人・仕事に「愛」を持つ
  • Work as a Professional(プロフェッショナルとして働く)
    ミッション・ビジョンを実現するために、「プロフェッショナル」であり続ける

そして、これらのもとで、各自が自立した意思決定をできるように、

1. ルールはできるだけ少なくする
2. 失敗を恐れず、失敗と向き合いながら行動する
3. 性善説に基づいてオープンに情報共有する

4. 最も成果を出せる人をポジションに据える
5. 「自由と責任」の理解と率直なフィードバック
6. 各自が金融知識・コミュニティ運営に関わる知識を持ったうえで、魅力的なコンテンツを作る
7. 迷った時は「リベ大・リベシティ全体にとって良いことかどうか」で判断する

といった文化を大事にしています。