両学長やリベシティの偽広告にご注意ください

ノウハウ図書館とは?

ノウハウ図書館

資産を増やした知識や経験を投稿・閲覧できる!
5つの力を高めるノウハウが詰まった知恵の宝庫

リベシティノウハウ図書館でできること

会員の記事を閲覧できる

リベシティ会員は、他の会員が投稿した記事をすべて閲覧できます。
会員でない人も一部の記事を閲覧できるので、ぜひノウハウ図書館を体験してみてください。
ブックマーク(お気に入り)して繰り返し読んだり、学びがあった記事にはレビュー(いいね)で投稿者に感謝を伝えたりすることもできます。
※ブックマーク・レビューは会員のみ利用できる機能です

5つの力を高める記事を投稿できる

会員は各自が5つの力を高めた知識や経験を記事として投稿できます。
記事の内容に合わせて「貯める」「増やす」「稼ぐ」「使う」「守る」の中からカテゴリを選択でき、ご自身の好きなタグ(例:#家計見直し、#副業など)も設定が可能。
記事を読んでほしい人に届けやすい仕組みとなっています。

閲覧者にとっての魅力・メリット

有益な記事が無料で読める

明日からすぐに使える固定費削減術や、副業の失敗談・成功談が満載。
会員なら全記事読み放題です(会員でない人は一部の記事のみ)。
解決したいことのヒントや答えが見つかるかもしれません。

資産形成につなげられる

家計見直しのコツ、副業での成果の出し方、スキルアップの方法など、投稿されたノウハウを実践することで資産形成につなげることができます。

記事投稿者にとっての魅力・メリット

読者の評価に応じてリベポイントがもらえる

記事の閲覧数やブックマーク数、レビュー数など、読者の評価に応じてリベポイントがもらえます。
「どうしたら伝わりやすいか」を考えながらアウトプットする過程で自身のスキルも磨くことができます。
※リベポイントは、リベシティ関連サービスで現金の代わりに利用できるほか、換金も可能です。

個人の信頼を貯められる

リベシティでは会員個人の信頼が可視化されています。
多くの人にとって役立つ記事を投稿すると、読んだ人から「悩みを解決できた」「一歩踏み出せた」という声をもらうことも。
記事の投稿がきっかけで、新たな交流が生まれたり、仕事につながったりする可能性もあります。

記事を投稿してみよう!

ノウハウ図書館は、お金にまつわる5つの力(貯める・増やす・稼ぐ・使う・守る)を高めた知恵や経験を投稿することができます。

  • 家計管理の具体的な方法
  • 毎月数万円の家計見直しに成功した方法
  • 月数万円の副業収入を稼げるようになった過程について

など、会員にとって学びとなり、実践したら資産形成につながるノウハウをぜひ投稿してみてください。

投稿者は記事の公開範囲を選べます

記事の公開範囲は、読んでもらいたい範囲に応じて下記の3つから選べます。
※リベシティ限定情報が含まれる記事は、リベシティ運営が「外部非公開」に設定し、会員のみ閲覧できるようにします

スクロールできます
公開範囲リベシティ会員ログアウト状態・会員でない方
全文公開記事の全文を閲覧できます。記事の全文を閲覧できます。
投稿者のアイコンとユーザー名が見えます。
レビュー投稿、ブックマークはできません。
冒頭のみ公開記事の全文を閲覧できます。冒頭の400文字程度のみ閲覧でき、ログインすると全文を読めるようになります。
投稿者のアイコンとユーザー名は見えません。
下書き投稿者以外は閲覧できません。
一度公開した記事も、下書きに戻すことができます。
閲覧できません。

私の持っている知識や経験が役に立つのかわからない…

という方も、ぜひ気軽に挑戦してみてくださいね。

ご自身では些細な知識や経験だと思うことが、他の人にとってはできないこと」「つまずいていること」となっている可能性もあります。
そのような記事を投稿することは、きっと誰かの応援につながるはずです。

気軽にノウハウをシェアして、みんなで学び合い、5つの力を高めていきましょう!

ノウハウ図書館_寄稿

ご利用について

<利用できる機能の違い>

応援会員
中学生以上のこども会員
リベシティノウハウ図書館へ投稿できます。
また、投稿されている記事の閲覧が可能です。
新入生会員
小学生のこども会員
投稿されている記事の閲覧が可能です。
ログインしていない会員
会員でない方
下記の記事のみ閲覧が可能です。
全文公開の記事
リベシティ限定公開(冒頭のみ公開)の記事
ブックマークの利用、レビュー投稿はできません。

※投稿や閲覧にあたり、手数料はかかりません。

記事を投稿する場合は、画面右上の「メニュー」を開き、「記事を投稿する」から入力画面に進めます。

ノウハウ図書館

参考リンク

▶︎ 投稿機能の使い方
▶︎ 投稿を禁止しているもの
▶︎ 他者のコンテンツを引用する時に気を付けること
▶︎ リベ大の著作物に関するガイドライン