「お金の勉強フェス2025」ボランティア募集

「みんなのお金の悩みを解決し、1年後の資産を増やす」
お金の勉強フェス2025を一緒に盛り上げてくれるボランティア大募集

「お金の勉強フェス2025」の概要

2023年は、3日間でのべ37,000人が来場した「リベ大フェス」。
今年のフェスは、「来場者の1年後の資産を増やすこと」を目的に、お金の悩みを解決し、行動につなげる場を目指しています。

🌀 家計管理が難しい
🌀 副業を始めたい
🌀 投資を学びたい

そんな来場者の悩みを解決する公式ブース&ステージを多数企画しています。

お金の勉強フェス2025特設サイトはこちら

ボランティアとは

「お金の勉強フェス2025」では、イベントを一緒に盛り上げてくださるボランティアスタッフを募集しています。

来場者のご案内や受付、ご相談対応など、初めての方でもチャレンジしやすい役割がたくさんあります。

「出店は難しいけど、関わってみたい!」という声も多く、実際に過去のフェスでは

運営に関わったことで、より深く楽しめた

学びや気づきが多かった

という声が数多く寄せられました。

リベ大フェス2023 開催の振り返りはこちら

ボランティアは、高校生以上の応援会員の方であれば、どなたでもご応募いただけます。
来場者の方の学びをサポートしながら、ご自身にとっても学びや成長につながる機会となるはずです。

ボランティアの役割は大きく分けて以下の2種類があります。

お金の勉強フェス2025-ボランティア

ご希望の方は、どちらのボランティアにもご応募が可能です。
公式ブースと共有部のボランティアのシフトが重ならないように、フェス運営側で調整しますのでご安心ください。

また、ボランティアにご協力いただいたみなさんに、ささやかですが、プレゼントもご用意しています。

お金の勉強フェス2025-公式ブースボランティア

ボランティアとして参加することで、

✅ 自分の経験や知識を活かして、誰かの背中を押したい
✅ フェスを通じて、自分自身も学びや人とのつながりを広げたい
✅ 少しだけでも、なにか協力してみたい

という方を歓迎しています。

みなさんのご応募を、心よりお待ちしています。

公式ブースボランティア

「お金の勉強フェス2025」では、来場者の未来の資産形成につながる「無料の個別相談を受けられるブース」を設ける予定です。
公式ブースのボランティアの方には、公式ブースに来られた方の相談対応やサポートを担当していただきます。

みなさんのご協力により、たくさんの方が公式ブースボランティアに応募してくださいましたが、以下の理由から【フェス終了まで常時募集】を続けることにしました。

  • 「参加したいけど、予定が直前までわからない」という方も安心して応募できるように
  • 人数に余裕があることで、ボランティアとしても来場者としても、より気持ちよく楽しめるように
  • 「やっぱりチャレンジしてみたい」という気持ちを、いつでも応援できるように
  • 同じことに取り組む仲間と、もっとたくさんつながれる場になるように

相談に答えられる自信がない

と感じている方にも安心して参加していただけるよう、サポート体制も整えています。

  • 短時間参加もOK
  • 事前サポートや当日のフォローあり
  • わからないときはブース内の有識者にいつでも相談OK

フェスを「見る側」から、「つくる側」へ。
ちょっとだけでも関わってみることで、得られる学びや人とのつながりは何倍にも広がります。

一人ひとりの

🔸 得意なこと
🔸 好きなこと
🔸 これまでの経験

が、きっと誰かの力になります。

みなさんのご応募をお待ちしています。

フェス終了まで募集中です。

お金の勉強フェス2025-公式ブースボランティア
お金の勉強フェス2025-公式ブースボランティア
お金の勉強フェス2025-公式ブースボランティア
お金の勉強フェス2025-公式ブースボランティア
fes2025_official-booth7
fes2025_official-booth4
fes2025_official-booth5
fes2025_official-booth6
previous arrow
next arrow
お金の勉強フェス2025-公式ブースボランティア
お金の勉強フェス2025-公式ブースボランティア
fes2025_official-booth7
fes2025_official-booth4
fes2025_official-booth5
fes2025_official-booth6
previous arrow
next arrow

共有部ボランティア

共有部ボランティアの方には、来場者が快適にフェスを楽しむサポートを担当していただきます。

公式ブースボランティアに決まられた方でも、ご応募が可能です。
シフトは運営側で重ならないように調整しますのでご安心ください。

また、お子さまも一緒にボランティアができるよう、現在調整を進めています。
詳細は応募開始時にご案内します。

※5月中旬に募集開始予定です。