両学長やリベシティの偽広告にご注意ください

【求人】リベ大グループ事業Webサイト Webデザイナー&ライター募集のお知らせ

求人情報

リベ大関連事業のWeb制作チームで、Webサイトの制作・運営に携わる「Webデザイナー」と「ライター」を募集します!

リベ大クリニックやリベ大税理士法人など、
リベ大グループ各事業のWebサイト制作および保守・更新に関わるお仕事です。

過去に制作したWebサイト(一部抜粋)
リベ大総合クリニック大阪院
リベ大デンタルクリニック福岡院
リベラルアーツクリニックグループ採用サイト
リベ大税理士法人
リベ大工務店
リベ大オンライン秘書

興味を持ってくださった方は、以下詳細をご確認ください😊
※応援会員のみご応募いただけます。

【募集終了】Webデザイナー 募集要項

業務内容

  • Webサイト制作(ワイヤーフレーム作成〜デザイン〜STUDIO実装まで)
  • メインビジュアルやロゴ、バナーなどのグラフィック制作
  • ユーザーにとって見やすく、魅力が伝わるデザイン構成の提案や制作後の追加改修など
  • Web制作のディレクション(できる方の場合)

応募条件

必須条件

  • 応募時点でリベシティの「応援会員」である方
  • コーポレートサイトなどの静的サイトの制作経験がある方
  • Figmaもしくは、Adobe XDでのサイトデザイン経験(2年以上)
  • STUDIOでのWebサイト制作ができる方(レスポンシブ対応・CMS実装含む)
  • 基本的なUIデザインの知識がある方
  • 制作物の実績提示ができる方
  • 事業や制作に関する課題解決や他プロジェクトメンバーとの協業など、主体的かつ柔軟に対応できるコミュニケーションスキル

歓迎条件

  • 一定以上の稼働時間(目安:80H以上/月)を確保し、スピード感をもって制作できる方
  • グラフィックデザインの制作スキル
  • Web制作におけるディレクション経験
  • コンバージョン率向上を意識したデザインの知識
  • 複数ページ(コーポレートサイトなど)構築を一人で行える程度のCSS・HTMLの知識
  • Webライティング、コピーライティング経験

応募フォーム

リベ大のお仕事に携わる上での共通ルール」および「リベシティの理念と文化」をご確認の上、以下の応募フォームよりご応募ください。

予定より早く募集人数に達したため、本求人の受付は終了いたしました。
たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。
※今後も状況に応じて求人を再開することもあります。

ライター 募集要項

業務内容

  • 各事業のコンセプト・魅力を、ユーザーにわかりやすく伝えるためのメッセージ・コラムなど、あらゆる文章の作成
  • リベ大グループの各種コンテンツ・サービス・ツール等に使用するキャッチコピーの作成
  • リベシティや学長ライブを通じて、リベ大グループの進捗状況や方向性をキャッチアップしていただきます。

その上で、リベ大グループの関係者と連携をとりながら、業務を進めていただきます。

応募条件

必須条件

  • 応募時点でリベシティの「応援会員」である方
  • コピーライティングの経験がある方
  • “リベシティ・リベ大らしさ”を理解し、言語化できる方
  • コーポレートサイトなどHPのライティング経験がある方
  • 制作物の実績提示ができる方
  • 事業や制作に関する課題解決や他プロジェクトメンバーとの協業など、主体的かつ柔軟に対応できるコミュニケーションスキル

歓迎条件

  • 広告代理店・制作会社・事業会社などで、立ち上げサービス・事業のコピーライティング業務を行ったことがある方
  • 広報業務の経験がある方
  • 基礎的なマーケティングの知識がある方
  • Figmaもしくは、Adobe XDでのワイヤーフレーム作成ができる方
  • リベ大事業部のいずれかの業種に、深い知識や経験がある方(例:医療系ライティングなど)

応募フォーム

リベ大のお仕事に携わる上での共通ルール」および「リベシティの理念と文化」をご確認の上、以下の応募フォームよりご応募ください。

締め切り:7月25日(金)23時59分まで

留意事項

  • 選考を通過された方には、応募締切から1週間程度を目安にご連絡します。不採用のご連絡や、採用基準の開示はできかねますので予めご了承ください。
  • 制作の状況に応じて、最初に約1〜3ヶ月間の試用期間を設けています。お互いにミスマッチがなければ継続的にお仕事をお願いします。
  • 双方の合意の上、保守などを継続してお願いする場合もあります。
  • 原則としてリモートワークです。
  • リベ大のお仕事に関する実績公開はご遠慮いただいております。
  • 試験採用後はChatworkにてやり取りを行うため、Chatworkのアカウントが必要です。
  • 報酬は、提案内容と実際の成果と照らし合わせ、ご相談の上で決定します。

みなさんからのご応募、お待ちしてます!