両学長やリベシティの偽広告にご注意ください

公式交流イベント

公式交流イベント

全国各地で順次開催!
「交流の最初の一歩」を後押しする公式交流イベント

公式交流イベントは、
「一人ではなかなか続かない学びや挑戦を、仲間と一緒に楽しみたい」
そんな思いを後押しする、リベシティ主催の交流イベントです。

公式サポーターと一緒に、ゆるやかなフリートーク形式で交流を楽しめるので、初めての方も安心して参加できます。

オフ会に行ってみたいけど、勇気が出ない…

何を話していいか分からない…

そんな方は、このイベントで“交流の最初の一歩”を踏み出してみませんか?

公式交流イベントの流れ

STEP
事前準備:希望する回の専用チャットに参加
公式交流イベント

参加したい回の専用チャットに入るだけで、申込みが完了します。
会場がリベシティオフィスの場合、オフィスの予約は不要です。

STEP
イベント当日:会場の最寄り駅で待ち合わせ

「会場に行くまでが不安…」という方は、会場の最寄り駅で公式サポーターと待ち合わせて一緒に向かいます。道中でも、自然に交流が生まれます。

STEP
オープニング:「名札」と「交流きっかけシート」を準備

公式サポーターと一緒に「名札」と「交流きっかけシート」を準備します。
興味のあることや、これから始めたいことなどを記入したあと、交流タイムが始まります。

STEP
交流タイム:グループに分かれてフリートーク

少人数のグループに分かれて、公式サポーターと一緒にゆるやかにトークを楽しみましょう。
途中でグループ替えを2回行うので、いろいろな人と交流できます。

STEP
エンディング:記念撮影

最後に、参加者で記念撮影を行います。終了後も時間が許す限り、交流を楽しんでください。
※撮影の参加は任意です(詳しくはこちら

会場がリベシティオフィスなら、他の会員との交流のチャンスもあるよ!

公式交流イベントの4つのおすすめポイント

公式交流イベント

持ち物はスマホだけ!

名札はイベント内で一緒に準備するので「名札の作り方が分からない」という方も安心です。
思い立ったら、どうぞ気軽にご参加ください。
※飲み物は各自ご用意ください

公式交流イベント

話しやすい雰囲気!

各グループには公式サポーターが同席するので、話しやすい雰囲気です。
「交流きっかけシート」があるので、共通の話題も見つけやすくなっています。

公式交流イベント

聞くだけの参加も大歓迎!

無理に話さなくても大丈夫です。「その場で質問しにくい」「もう少し詳しく聞きたい」という方には、交流会後のミニ説明会でリベシティに関する質問受付や補足説明も行っています。

公式交流イベント

参加費無料!

公式交流イベントの参加費は無料です。ぜひ、気軽に足を運んでみてください。
※交通費は各自ご負担ください

イベント初参加の方から「参加してよかった!」っていう声がたくさん届いているよ!

次回開催予定の公式交流イベント

参加希望の方は、下記から申込みをお願いします。
※リベシティ会員専用ページへ遷移します

11月開催予定

スクロールできます
日付場所開催時間
24日(月・祝)神戸オフィス①午前の部 11時〜13時参加を申し込む
②午後の部 15時〜17時参加を申し込む
30日(日)池袋オフィス①午前の部 11時〜13時参加を申し込む
②午後の部 15時〜17時参加を申し込む

12月開催予定

スクロールできます
日時場所開催時間
1日(月)横浜オフィス①午前の部 11時〜13時参加を申し込む
②午後の部 18時半〜20時半参加を申し込む

1月開催予定

スクロールできます
日時場所開催時間
12日(月・祝)香川県・高松市①午前の部 10時半〜12時半参加を申し込む
②午後の部 14時半〜16時半参加を申し込む
③夜の部  18時〜20時半参加を申し込む

※予定は変更になる場合があります。

よくある質問

記念撮影は全員参加ですか?

任意参加なので、映りたくない方は入らなくても大丈夫です。

撮影した写真は、「そのままの写真」と「顔ペタ(スタンプで顔を隠す加工)したもの」の2種類を、当日の交流用チャットに投稿し、参加者のみなさんに共有します。
「そのままの写真」は、ご自身の参加の思い出として、手元に残していただけます。
つぶやきなど、参加者以外に見える場所で共有する場合は、お顔が映らない「顔ペタ版」のご使用をお願いしています。

※会報誌などで使用させていただく場合もありますが、プライバシーには十分配慮いたします。

▼ リベシティでできることをもっと見る