【リベシティ求人】コミュニケーション促進チーム 責任者・メンバー 募集のお知らせ

現在リベシティでは、さまざまな年代・経験の会員さんがたくさんいらっしゃいます。
一方で
「入会したはいいけど、どう使っていいか分からない」
「イベントに参加したりオフィスに行ってみたりしたけど、話しかけるのに躊躇してしまう」
といった悩みの声も多く届いています。
そこで、新規会員の方が心地良くリベシティを使えるよう促進する役割として、
新しくコミュニケーション促進チームを立ち上げ、責任者・メンバーを募集することにしました。
※ 応援会員のみご応募いただけます。
コミュニケーション促進チーム 募集要項
リベシティのコミュニケーション促進ってどんな仕事?
リベシティ内の「人と人のつながり(コミュニティ)」を育成・活性化する役割を担う仕事です。
単なる運営事務ではなく、コミュニティを通じて会員の皆さんの
「リベシティの雰囲気や仲間が好き」
「リベシティを使っていて良かった」
「自分もリベシティで何か挑戦してみたい」
という気持ちが高まり、リベシティの活用度合いが高まることが、この促進チームの大きな目的です。
まずは梅田オフィスからスタートする想定ですが、
将来的には全国各地のオフィス、またはオンラインへも展開していきたいと考えています。
拡大する際は、別途募集をかける想定です。
業務内容
- オフィスにて、会員の利用状況の把握
- オフィスにて、会員とコミュニケーション、コミュニティ利用における悩み解決、質疑応答
- 会員とのコミュニケーションから見えてきた課題を元に施策立案、実行
例えば…- リベシティの各コンテンツの使い方説明の強化
- 会員同士のマッチング
- オフィスでのイベント企画フォロー
- オンライン/オフラインイベントの企画運営、など
※あくまで一例であり、実際には採用された責任者・メンバーとともに内容を検討していきます
応募条件
必須条件
- 応募時点でリベシティの応援会員であること
- リベシティに対する情熱・理解がある方
- リベラルアーツ大学・メディア事業部の理念と文化に心から共感できる方
- 人と人を繋ぐ立場としてあるべき、誠実さや責任感、倫理観、共感性がある方
- 様々なバックグラウンドを持つ人と信頼関係を築くコミュニケーションを取ったことがある方
- 相手に伝わりやすい言葉で話したり、分かりやすく文章にまとめたりするのが得意な方
歓迎条件(責任者・メンバー共通)
- 梅田オフィスに週3日以上常駐できる方
- 顧客対応・サポート業務の経験をお持ちの方
- 会員の本音や困りごとを引き出し、解決まで伴走できる方
- 案件や日常業務をスムーズに進めた経験がある方
- 数値データをもとに、目標に対する課題を見つけて改善につなげられる方
- オンラインのコミュニケーションのみで案件を進めた経験がある方
歓迎条件(責任者のみ)
- 2名以上のメンバーをまとめてチームを引っ張った経験がある方(リーダー・マネージャー経験)
- 若手メンバーやチームリーダー層の採用や育成に関わったことがある方
- 複数の業務を実行・整理しながら、チームを円滑に運営してきた経験がある方
- 数値データや調査結果をもとに、事業計画を立てたり提案したりした経験がある方
- 社内外の関係者を巻き込みながら、協力関係を築いてきた経験がある方
応募フォーム
「リベ大のお仕事に携わる上での共通ルール」および「リベシティの理念と文化」をご確認の上、以下の応募フォームよりご応募ください。
※応募フォームには課題が設定されている場合があります。内容をご確認の上、ご応募をお願いいたします。
締切:2025年9月5日(金)23:59まで
留意事項
- 選考を通過された方には、応募締切から1ヶ月程度を目安にご連絡します。不採用のご連絡や、採用基準の開示はできかねますので予めご了承ください。
応募多数が想定される立ち上げプロジェクトのため、選考期間が長期となります。ご了承ください。 - 最初に約1ヶ月間の試用期間を設けています。お互いにミスマッチがなければ継続的にお仕事をお願いします。
※試用期間中も報酬をお支払いします。 - 試験採用後はChatworkにてやり取りを行うため、Chatworkのアカウントが必要です。
- 報酬は、提案内容と実際の成果と照らし合わせ、ご相談の上で決定します。