リベシティオフィス

全国展開中 稼ぐ力を高めあう仲間と出会える場所 リベシティオフィス

リベシティ会員が自由に集える場所!
学びや交流を通して5つの力を高め合うリベシティオフィス

リベシティオフィスは、リベシティ会員がいつでも自由に集まれる共有のスペースです。
自習や副業のための作業スペースとして使うことはもちろん、勉強会やイベント開催など、学びと交流の場としても活用できます。
全国各所に展開しているオフィスは、リベシティ会員なら誰でも無料で利用可能です。

オフィスを活用して、学びを深めながら、5つの力を高めていきましょう!

【全国のオフィスマップ】

▼リベシティオフィスの紹介動画

リベシティオフィスでできること

勉強や作業のスペースに活用

簿記やFPなどの勉強や、ブログなどの副業の作業スペースとして活用できます。オフィスによっては、オンライン会議用の個室もありますので気軽にご利用ください。

家計管理や家計見直しの相談

家計管理や家計見直しでつまずいているところは、経験者に相談してみると解決のヒントが得られるかもしれません。ITツールの使い方で困っているときは、直接対面で質問してみるのもおすすめです。

学びにつながるイベントに参加

オフィスでは会員主催のイベントが不定期に開催されています。
5つの力をテーマにした勉強会や、同じ副業に取り組む会員とともに作業を進める会など、学びを深める多彩なイベントが満載。開催情報はリベシティ内のイベントカレンダーで確認できます。

オンラインスクール(セミナー)

リベシティオンラインスクール(セミナー)に参加

大阪(梅田)オフィスと東京(新橋)オフィスでは、「5つの力がUPする!」リベシティオンラインスクール(セミナー)を不定期で開催しています。会員は無料で参加できます。
開催スケジュールはこちらをご確認ください。

リベシティオフィスの魅力・メリット

【イラスト】オフィスページ モバイルモニター

モバイルモニターの無料レンタル

全オフィスにモバイルモニターを導入しており、オフィス利用中は無料でレンタルできます。台数に限りがあるので、譲り合ってご利用ください。

学長像に会える!

一部オフィス(新橋・四ツ橋・名古屋・福岡・埼玉・広島)には学長像が設置されています。訪問の想い出に一緒に写真を撮影してみませんか。

リベシティオフィス一覧

オフィスはすべてのリベシティ会員が利用できます。必ず予約をしてからご利用ください。
▶︎ オフィスの予約方法はこちら

公式オフィス

北海道・東北

関東

東海・甲信越・北陸

近畿

中国・四国

九州

各オフィスの共通事項

利用方法 完全予約制(専用予約サイトより各自予約)
滞在可能時間 最大12時間(各オフィスによって異なります)
※予約時間内の入退室は自由です。
予約できる人 リベシティ会員(新入生会員・応援会員・こども会員)
利用できる人 原則として、予約した本人のみ
・小学生のリベシティ会員の方は、保護者同伴のもとでご利用いただけます。
・開館〜18時まで未就学児の同伴が可能です。
・未就学児のお子さんは、リベシティ会員である必要はありません。
非会員の方も、1回に限り会員と同伴でオフィスを利用できます。
設備

【イラスト】オフィスページ 電源

電源

【イラスト】オフィスページ WI-Fi

Wi-Fi

モバイル
モニター

スマホ用
充電器

リベシティオフィス活用のポイント

名札をつけよう

オフィス利用の際には、リベシティ内の名前を記載した名札着用をお願いしています。初めての方は手書きの名札でも構いません。一部オフィスのプリンタでは名札の印刷もできますので活用してくださいね。
▶︎ 専用名札のデータはこちら

日替わり管理人がいるときに行こう

初めての訪問で不安な方は、有志の日替わり管理人がいるときに行くと、オフィスについて案内してくれるので安心です。日替わり管理人がいる日は、各オフィスのイベントカレンダーで確認できます。

わからないことは聞いてみよう

オフィスは学びと交流の場所。ぜひ勇気を出してあいさつしてみましょう。同じことを学んでいる会員や一歩先ゆく先輩と対話することで、つまずいている点も解決できるかもしれません。

定例開催イベントに参加しよう

毎月1日は「大掃除イベント」

綺麗なオフィスを維持するために、毎月1回大掃除イベントを開催しています。
掃除を目的に集まりますが、自然と交流が生まれるイベントなので、ぜひ気軽に参加してみてください。

開催日時 毎月1日 10時〜11時
参加方法 該当時間のオフィスの予約をしてお越しください。

会員の活用事例


※ご利用には、リベシティのログインが必要です。

▼ リベシティでできることをもっと見る