経済的自由をつくる宿題リスト

1日3分から始められて、誰でも経済的自由に近づける!
「お金にまつわる5つの力」が着実に身につく“やることリスト”
「経済的自由をつくる宿題リスト」は、お金にまつわる5つの力(貯める・増やす・稼ぐ・使う・守る)をスモールステップで鍛えていく“やることリスト”です。
順番に実践していくだけで、着実に資産が増えていきます。
まずは1日3分から、自分のペースで始めてみませんか?
※登録前に利用できるサンプルページへ移動します。
目次
「お金にまつわる5つの力」を鍛えよう!
資産形成のためには、お金にまつわる5つの力をバランスよく鍛えることが大切です。
宿題リストを順番に実践すれば5つの力が身につき、貯金0からでも毎月お金が貯まる家計に改善していくことができます!
詳しくは、こちらの動画を見てみてくださいね。
※現在は「貯める力」「増やす力」「稼ぐ力」「使う力」「守る力」の順番で進めることを推奨しています。
「経済的自由をつくる宿題リスト」とは?
リベ大YouTube動画や、リベシティ内限定の学びのコンテンツを「おすすめの手順」に沿ってまとめたリストです。

お金の勉強をしたいけど、何から始めていいか分からない…

リベ大YouTube動画がたくさんあって、どれから見ていいのか分からない…
経済的自由をつくる宿題リストは、こんな不安がある方に特におすすめです。
チェックリストを上から順に1つずつ進めていけば、押さえておきたいお金の知識を抜け漏れなく、しかも効率的に身につけることができます。

宿題リストの内容は、随時見直して最新の情報にアップデートしているよ!
※登録前に利用できるサンプルページへ移動します。

一つひとつの項目は3分からでも取り組める短い内容なので、スモールステップで勉強を進められるのが特徴です。
時間をかけてじっくり進めていくことで、着実にお金の知識が身につき、お金に困らない自由な人生に近づいていきます。

項目はたくさんあるけど、焦って早く終わらせようとしなくていいんだよ!

自分のペースで、少しずつやってみようかな。
「経済的自由をつくる宿題リスト」で学べること
「経済的自由をつくる宿題リスト」では、5つの力ごとに項目がまとめられています。
まずは、資産形成の基盤となる「貯める力」から取り組むのがおすすめです!
ここでは、宿題リストを通して学べることの一例を、「5つの力」別に紹介します。
宿題リスト「貯める力編」で学べることの一例

✅ 家計管理の具体的なステップ
✅ 通信費や保険の見直し方
✅ 借金に対する考え方について
宿題リスト「増やす力編」で学べることの一例
✅ 投資のリスクとリターンについて
✅ 新NISAを開始するための証券口座開設方法や始める手順
✅ 高配当株投資の基本や始め方、銘柄の選び方

宿題リスト「稼ぐ力編」で学べることの一例

✅ 年収を上げるための転職について
✅ 稼ぐ力を高めるための時間管理の方法
✅ リベ大おすすめ副業で稼ぐまでの全体像
宿題リスト「使う力編」で学べることの一例
✅ 良いお金の使い方と悪いお金の使い方の違い
✅ お金の使い方に関する学長の考え方
✅ 健康への投資や自己投資の大切さ

宿題リスト「守る力編」で学べることの一例

✅ 相続対策の大切さ
✅ 資産を失わないための情報の取捨選択方法
✅ リベ大がおすすめしない金融商品のリスクについて
よくある質問
ユーザーの声

「稼ぎたい」と思ってリベシティに参加しましたが、宿題リストで確認したら「貯める力」が全くないことに気づきました。
まずは家計管理と家計の見直しから進めていこうと思うきっかけになりました!

リベ大の動画やリベシティのコンテンツが多くて、最初は情報に迷うこともありました。
ですが、この宿題リストで手順に沿って進めることで、体系的に学べて実践していくことができました!

5つの力がどれくらい身についているのかが把握でき、漠然としたお金の不安がなくなりました。
リベ大おすすめの副業もピックアップされていて、何が自分に向いているか試してみようと思います。